運営会社である株式会社SEIESという会社は、部活としてバンド活動があります。
IT&デザインの会社として、クリエイティブな仕事をしチームワークを大事にするために…何ていうもっともらしい理由はもちろんのこと、偶然か必然か、純粋に音楽活動を一度は本気で考えたことがあるメンバーばかりが集まったので、だったら今から本気でやろうと思ったのがきっかけです。
「音楽が好き」「音楽のチカラを信じたい」そんなメンバーたちの次なる野望は、世代も性別もジャンルも超えて「音楽が好き」という人たちとの繋がりを広げて、どんどん規模の大きなイベントを開催していくこと!
足がかりとして、このサイトで音楽のポータルサイトを盛り上げたいのです!
FUN PHARE.とは?
みなさんもご存知のように、
音楽的な意味でのファンファーレ(Fanfare)は、
重要なタイミングのために作曲された
短く華やかな楽曲のことを指します。
軍隊、式典、狩りの合図や
戴冠や優勝等の祝福の時に使われますね。
それよりも前は、
エネルギーのある旋律の繰り返しによる
楽章だったとも言われています。
このサイトが、日頃の音楽活動で役に立ちたい、
あるいは前進していくための
サポーターになりたい!そんな意味を込めつつ…
と、更に意味を付与するために表記をもじりました。
音楽を愛する人を応援し、
楽しいことおもしろいことが集まってくるような
そんなサイトに、みなさまと一緒に育てていきたいと
思っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
音楽的な意味でのファンファーレ(Fanfare)は、
重要なタイミングのために作曲された
短く華やかな楽曲のことを指します。
軍隊、式典、狩りの合図や
戴冠や優勝等の祝福の時に使われますね。
それよりも前は、
エネルギーのある旋律の繰り返しによる
楽章だったとも言われています。
このサイトが、日頃の音楽活動で役に立ちたい、
あるいは前進していくための
サポーターになりたい!そんな意味を込めつつ…
FUN(ファン)=おもしろいこと(英)
PHARE(ファーレ)=灯台(仏)
と、更に意味を付与するために表記をもじりました。
音楽を愛する人を応援し、
楽しいことおもしろいことが集まってくるような
そんなサイトに、みなさまと一緒に育てていきたいと
思っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
FUN PHARE.への想い
FUN PHARE.の運営
とあるメンバーのひとことからはじまります。
「スタジオ検索ってホテルみたいにもっとラクにならないの?!」
バンド経験者にとっては、当たり前の予約までの流れかもしれません。
色んな工夫がされているけれども、独自システムだったり、欲しい情報が
どこにあるかわからない、そもそもないため電話しなくてはならなかったり…
そこで、若手含めて色んなメンバーでプロジェクトを組んで、
企画がスタートしました。
音楽活動をしているメンバーであり、IT&デザインのプロがつくる
サイトです。音楽活動をしていて不便だと感じること、こうなったらいいなを
どんどんカタチにしていきますので、ご意見お待ちしております。
「スタジオ検索ってホテルみたいにもっとラクにならないの?!」
バンド経験者にとっては、当たり前の予約までの流れかもしれません。
色んな工夫がされているけれども、独自システムだったり、欲しい情報が
どこにあるかわからない、そもそもないため電話しなくてはならなかったり…
そこで、若手含めて色んなメンバーでプロジェクトを組んで、
企画がスタートしました。
音楽活動をしているメンバーであり、IT&デザインのプロがつくる
サイトです。音楽活動をしていて不便だと感じること、こうなったらいいなを
どんどんカタチにしていきますので、ご意見お待ちしております。